2007年07月05日

光線過敏テスト2日目!

光線過敏テスト2日目の朝、日大病院まで行ってまいりました!
24時間後の状況は果たしてどうなってる??

結果は、まったく反応なし!!

実際、紫外線を当てた背中は痒くもなく、痛くもなく、なんともなかったんですよね~。
それより昨日、日大に行くときに七分袖のジャケット着てたんだけど、まんまとブツブツ炎症が起こっちゃいました。
日焼け止めもしっかり塗ってたのに~。
あと、首周りも真っ赤に炎症。メチャ痛痒いです。

なんなんだろう~?
光線過敏テストには反応せず、日焼け止めをしっかり塗ってた手首と首に出るなんて・・・。

光線過敏テスト、しっかり出来てたのかしら・・・(なんて。)
だって、1年に数回しか光線過敏テストしないんですって。めったに使わない機械らしい。
機械の使い方のマニュアル見ながらやってたよ(笑)

それほど日光アレルギーの人って少ないんでしょうね。
と言うか、自覚症状があっても大学病院まで行って検査する人が少ないのかな?

ま、とにかく明日で終わりで、結果が出るので、明日先生の話をじっくり聞いて見る事にします!


同じカテゴリー(日光・紫外線アレルギーの症状)の記事


» ランキングに参加してます♪にほんブログ村 アレルギー肌ランキング
↑お役に立てたらクリックお願いします~(^ー^)ノ

» 紫外線・日光アレルギー対策ブログTOPに戻る


この記事へのコメント
日焼け止めには、2タイプあって、紫外線吸収剤を使っているタイプと、紫外線散乱散のみを使っているタイプがあり、紫外線吸収剤を使っているタイプはまれに光接触皮膚炎を起こすそうです。


紫外線吸収剤
ケイ皮酸誘導体(メトキシケイ皮酸オクチル等), パラアミノ安息香酸誘導体(ジメチルPABAオクチル等)、ジベンゾイルメタン誘導体(t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン等)

使っている日焼け止めをチェックしてみて!
Posted by 森田慶子 at 2007年07月05日 23:58
森田さん

こちらまで遊びに来てくれてありがとう♪

日焼け止め情報ありがとうございます!
自分でもいろいろ調べてたところで、今は日焼け止めの実験してます(笑)

多分、病院でもらった日焼け止めが合うような気がするんだけど、やっぱり多少プツプツ出てきちゃうんですよね。

今は何をやってもしょうがないのかなとも思いますが・・・。
Posted by UV子UV子 at 2007年07月06日 12:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31