2009年07月30日
現在の紫外線アレルギーの症状は、
2009年7月現在、私の紫外線アレルギーは落ち着いてます。
3月に海外旅行で足と腕に、その後のゴルフで足に紫外線アレルギー症状が出ましたが、ステロイドを塗ったらすぐに治る程度で終わりました。
3月に海外旅行で足と腕に、その後のゴルフで足に紫外線アレルギー症状が出ましたが、ステロイドを塗ったらすぐに治る程度で終わりました。
現在は、なるべく長時間日光に当たらないようにしてるけど、30分ぐらい外で歩いてても自転車に乗ってても、症状が出るようなことはありません。
私の場合、一番ひどかったのが2007年の初めてアレルギーになった年です。
あの時はホントお先真っ暗って感じで、病院で検査したり関連ブログを読み漁ったり、長袖の洋服を買いなおしたり、ホント大変でした。
けど、今は紫外線が強くなる4月5月辺りにポツポツと症状が出るぐらいで、ある程度紫外線の免疫が出来てしまうと、痒くて眠れないほどとかそういったことは一切なくなりました。
私の勝手な考えなんだけど、紫外線アレルギーが出た2007年って精神的にすごく大変だったんです。
ストレスがたくさんあったし、悩みもあったし、自律神経もおかしかったと思うんです。
でも原因となる会社を辞めてから、気持ちも楽になったし、体も調子がいいのです。
考えてみれば、2008年も今年も風邪を引かなかったぐらい元気かも(笑)
なので、そうゆうのも少し関係してきてるのかなって思うんですよね。
あくまでも私の場合ですが・・・。
紫外線アレルギーになったことがある友人に聞いても、知らない間に症状が出なくなったよ!って話も多かったし、完全に治るわけじゃないとしても、普通の人より少し気をつけてれば、ひどくならないんじゃないかな~って思いました。
でも、症状がひどい時は迷わず医者に行く事をオススメします。
ステロイドって強いけど、強い味方にもなりますからね^^
こんな感じの紫外線アレルギーの現状ですが、みなさんのアレルギーも少しでも軽くなるといいですね!
夏の間、しっかりUV対策しましょうね~♪
私の場合、一番ひどかったのが2007年の初めてアレルギーになった年です。
あの時はホントお先真っ暗って感じで、病院で検査したり関連ブログを読み漁ったり、長袖の洋服を買いなおしたり、ホント大変でした。
けど、今は紫外線が強くなる4月5月辺りにポツポツと症状が出るぐらいで、ある程度紫外線の免疫が出来てしまうと、痒くて眠れないほどとかそういったことは一切なくなりました。
私の勝手な考えなんだけど、紫外線アレルギーが出た2007年って精神的にすごく大変だったんです。
ストレスがたくさんあったし、悩みもあったし、自律神経もおかしかったと思うんです。
でも原因となる会社を辞めてから、気持ちも楽になったし、体も調子がいいのです。
考えてみれば、2008年も今年も風邪を引かなかったぐらい元気かも(笑)
なので、そうゆうのも少し関係してきてるのかなって思うんですよね。
あくまでも私の場合ですが・・・。
紫外線アレルギーになったことがある友人に聞いても、知らない間に症状が出なくなったよ!って話も多かったし、完全に治るわけじゃないとしても、普通の人より少し気をつけてれば、ひどくならないんじゃないかな~って思いました。
でも、症状がひどい時は迷わず医者に行く事をオススメします。
ステロイドって強いけど、強い味方にもなりますからね^^
こんな感じの紫外線アレルギーの現状ですが、みなさんのアレルギーも少しでも軽くなるといいですね!
夏の間、しっかりUV対策しましょうね~♪
» ランキングに参加してます♪ / にほんブログ村 アレルギー肌ランキング
↑お役に立てたらクリックお願いします~(^ー^)ノ
» 紫外線・日光アレルギー対策ブログTOPに戻る
Posted by UV子 at 12:57│Comments(3)
│日光・紫外線アレルギーの症状
この記事へのコメント
どうも、こんにちは。
盆休みに調子に乗って日焼け止めなどを塗らず、3日連続でゴルフ行ったら腕が真っ黒になり、湯船につかれないほど日に焼けました。
さらに翌日、湿疹ができ汗疹かと思ったら、何やら腕全体に出てきました。
なんだかおかしいと思いチョコチョコ調べてみたらここに辿り着きました。
見た感じはやはり私も日光アレルギーの疑いありです。
地黒で日光には強そうな肌を持っているつもりでしたが、三十路を過ぎたせいか、若い頃のようにはいかないようですね・・・
やはりストレスもこのような湿疹には影響するのでしょうか?思い当たる節は多々あります。
ここで色々勉強させていただこうかと思います。
盆休みに調子に乗って日焼け止めなどを塗らず、3日連続でゴルフ行ったら腕が真っ黒になり、湯船につかれないほど日に焼けました。
さらに翌日、湿疹ができ汗疹かと思ったら、何やら腕全体に出てきました。
なんだかおかしいと思いチョコチョコ調べてみたらここに辿り着きました。
見た感じはやはり私も日光アレルギーの疑いありです。
地黒で日光には強そうな肌を持っているつもりでしたが、三十路を過ぎたせいか、若い頃のようにはいかないようですね・・・
やはりストレスもこのような湿疹には影響するのでしょうか?思い当たる節は多々あります。
ここで色々勉強させていただこうかと思います。
Posted by ただのゴルフ好き at 2009年08月17日 23:59
私もぶつぶつが出来て皮膚科へ行ったら、日光アレルギーでした。ステロイドの塗り薬を処方してもらいました。
やっぱり、疲労とかストレスも関連あるのですね!
勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり、疲労とかストレスも関連あるのですね!
勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m
Posted by NANA at 2010年06月05日 12:01
はじめまして。「紫外線アレルギー」を検索してたどり着きました。
僕の症状は腕、手の甲、ふくらはぎ、だけなのですが、こういう部分的なのもアレルギーなんでしょうかね?
子供の頃から、この症状に悩まされていて、もう付き合いは20年以上。当初はは「あせも」?と思っていたんですけど、そのうちに症状が出るパターン(運動会とか遠足とか)に気が付きまして、もう当たり前のようになっちゃって、実は病院へ行ったことは一度もないんです。
これまでに症状が軽くなったことも無く、夏場は直射日光5分でアウトなんですが、毎年日焼け止めや長袖で騙し騙しがんばってます。とは言っても、ついつい半袖、短パンで外へ行きまくってしまいまして、袖口や、腕時計をきれいに避けて湿疹が出るのは、笑い事じゃないんですが、「ほほ~」感心してしまいます。
今まで単に、夏は苦手だ!とあきらめていたのですが、こちらのサイトに出会い、病院行ってみようかと思いました!
僕の症状は腕、手の甲、ふくらはぎ、だけなのですが、こういう部分的なのもアレルギーなんでしょうかね?
子供の頃から、この症状に悩まされていて、もう付き合いは20年以上。当初はは「あせも」?と思っていたんですけど、そのうちに症状が出るパターン(運動会とか遠足とか)に気が付きまして、もう当たり前のようになっちゃって、実は病院へ行ったことは一度もないんです。
これまでに症状が軽くなったことも無く、夏場は直射日光5分でアウトなんですが、毎年日焼け止めや長袖で騙し騙しがんばってます。とは言っても、ついつい半袖、短パンで外へ行きまくってしまいまして、袖口や、腕時計をきれいに避けて湿疹が出るのは、笑い事じゃないんですが、「ほほ~」感心してしまいます。
今まで単に、夏は苦手だ!とあきらめていたのですが、こちらのサイトに出会い、病院行ってみようかと思いました!
Posted by Ken at 2011年08月18日 17:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。