2007年07月25日
紫外線対策にトマトとレモン!
最近見た記事で、トマトとレモンが紫外線対策にオススメである。と書いてありましたよ。
表面の皮膚対策も大切だけど、カラダの中からの対策も必要ですよね。
表面の皮膚対策も大切だけど、カラダの中からの対策も必要ですよね。
と言うか、もう、「良い」と言われたものは何でもトライしようと言う感じすね(^^;;
(決して暴走してるわけではありませんw)
で、なぜトマトとレモンがいいのかと言うと・・・、
【プチトマト=リコピン】
プチトマトには、リコピンという赤い色素成分がたっぷりと含まれている。
リコピンは、β-カロテンと同じくカロテノイドの一種だが、β-カロテンのように体内でビタミンAに変わることはない。
β-カロテン以上の抗酸化力を持つ栄養素として注目を浴びている。
また、皮膚がんの原因となる紫外線から肌を守る効果が期待されている物質でもある。
血中のリコピン量は年齢とともに減少するので、積極的に食事から摂るようにしたい。
このようにプチトマトは、紫外線対策にお勧めの食材である。
【レモン=ビタミンC】
レモンに含まれるビタミンCには、細胞同士をつなぐコラーゲンを作る働きがある。
その他、しみの素となるメラニン色素の生成を抑える効果も期待できる、肌に嬉しい栄養素だ。
(マイコミジャーナルより)
プチトマトとレモンの効用、なんとなく分かっていつつも、
レモンもプチトマトも高いしね~、ひとり暮らしだと使い切れないのよね~なんて感じでめったに買わなかったんだけど、
これからは体の事を考えて、毎日食べよう!!
またアレコレ調べて情報アップしますね~♪
(決して暴走してるわけではありませんw)
で、なぜトマトとレモンがいいのかと言うと・・・、
【プチトマト=リコピン】
プチトマトには、リコピンという赤い色素成分がたっぷりと含まれている。
リコピンは、β-カロテンと同じくカロテノイドの一種だが、β-カロテンのように体内でビタミンAに変わることはない。
β-カロテン以上の抗酸化力を持つ栄養素として注目を浴びている。
また、皮膚がんの原因となる紫外線から肌を守る効果が期待されている物質でもある。
血中のリコピン量は年齢とともに減少するので、積極的に食事から摂るようにしたい。
このようにプチトマトは、紫外線対策にお勧めの食材である。
【レモン=ビタミンC】
レモンに含まれるビタミンCには、細胞同士をつなぐコラーゲンを作る働きがある。
その他、しみの素となるメラニン色素の生成を抑える効果も期待できる、肌に嬉しい栄養素だ。
(マイコミジャーナルより)
プチトマトとレモンの効用、なんとなく分かっていつつも、
レモンもプチトマトも高いしね~、ひとり暮らしだと使い切れないのよね~なんて感じでめったに買わなかったんだけど、
これからは体の事を考えて、毎日食べよう!!
またアレコレ調べて情報アップしますね~♪
» ランキングに参加してます♪ / にほんブログ村 アレルギー肌ランキング
↑お役に立てたらクリックお願いします~(^ー^)ノ
» 紫外線・日光アレルギー対策ブログTOPに戻る
Posted by UV子 at 09:04│Comments(2)
│紫外線対策サプリメント
この記事へのコメント
栄養といえば、亜鉛が皮膚を強くするというのを見て、今亜鉛とマルチビタミンを取るようにしています。
皮膚の生まれ変わりが28日なので、即効性はないのかもしれないですが、何もしないではいられないので、試してます。
効果あったら、教えます!
それと僕も8月4日富士山行きます。
めっちゃ怖いですが。。。
皮膚の生まれ変わりが28日なので、即効性はないのかもしれないですが、何もしないではいられないので、試してます。
効果あったら、教えます!
それと僕も8月4日富士山行きます。
めっちゃ怖いですが。。。
Posted by 凹みマン at 2007年07月27日 23:17
凹みマンさん
亜鉛も皮膚を強くするんですね~
調べてみます!
情報ありがとうございます(*^^*)
富士山、高山病より皮膚の方が怖いですよね。
紫外線対策しっかりして、頑張って登山してきてください~
亜鉛も皮膚を強くするんですね~
調べてみます!
情報ありがとうございます(*^^*)
富士山、高山病より皮膚の方が怖いですよね。
紫外線対策しっかりして、頑張って登山してきてください~
Posted by UV子
at 2007年07月29日 09:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。