2007年07月29日

日焼け止めの正しい塗り方

テレビで日焼け止めの正しい塗り方やってました!
ほとんどの人が日焼け止めの塗り方間違ってるって。正しい塗り方ってどんななの?

テレビでは、すごい塗ってましたよ!
腕なら、10cm×10cmの範囲であずき2つ分ぐらいの日焼け止めを塗るそうです。
それ以上、伸ばしちゃいけません。
もちろん白くなりっぱなしですよ。

でもその内、透明になってベタベタ感だけが残るので、それが正解なのだそう。

と言うのも、紫外線を当てる機械があって、
普通に薄く延ばした場合と、上記の場合を比べてみると、
薄く延ばした場合は、塗ってないのと同じ状態だったんですよ。

顔だったら、あずき6個分だそうです。
日焼け止めクリーム、すぐになくなっちゃうよね~(>_<)

これからは少し多めに塗るようにしてみようと思います!


同じカテゴリー(日焼け止め)の記事


» ランキングに参加してます♪にほんブログ村 アレルギー肌ランキング
↑お役に立てたらクリックお願いします~(^ー^)ノ

» 紫外線・日光アレルギー対策ブログTOPに戻る


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31