紫外線アレルギーの基礎知識 | UV対策 |
紫外線アレルギー体験記 | お役立ちリンク集 |
2008年07月08日
一通り紫外線アレルギーの症状がでました。
沖縄に行ってきましたよ。
去年紫外線アレルギーになってから初めて水着を着て海に入りましたw
もちろん日焼け止めバッチリ塗って、長袖の上着を着て、帽子をかぶって、サングラスまでして浮き輪で遊んでました(笑)
沖縄のビーチでは、かなり怪しかったに違いありません。
が、そこまでしてもやっぱり出てしまった(>_<)
たぶん、海水浴中じゃなく、車に乗ってる時か観光中だろうなとは思うのですが、ガードしてても沖縄の強い日差しの下では無理があるんでしょうね。
両足膝下と、両手、首にカユカユが出てきて、真っ赤にかってしまいました。
東京に戻ってから数日ステロイドを塗ってやっと直ってきたけど、まいりましたね(>_<)
ただ、一度出ちゃうと免疫が出来るような気がするので(気のせいかも?)、もう今シーズンは酷くならないと思います。(思いたい)
これから暑くなりそうなので、みなさんも日焼け対策頑張って下さいね!
去年紫外線アレルギーになってから初めて水着を着て海に入りましたw
もちろん日焼け止めバッチリ塗って、長袖の上着を着て、帽子をかぶって、サングラスまでして浮き輪で遊んでました(笑)
沖縄のビーチでは、かなり怪しかったに違いありません。
が、そこまでしてもやっぱり出てしまった(>_<)
たぶん、海水浴中じゃなく、車に乗ってる時か観光中だろうなとは思うのですが、ガードしてても沖縄の強い日差しの下では無理があるんでしょうね。
両足膝下と、両手、首にカユカユが出てきて、真っ赤にかってしまいました。
東京に戻ってから数日ステロイドを塗ってやっと直ってきたけど、まいりましたね(>_<)
ただ、一度出ちゃうと免疫が出来るような気がするので(気のせいかも?)、もう今シーズンは酷くならないと思います。(思いたい)
これから暑くなりそうなので、みなさんも日焼け対策頑張って下さいね!
2008年06月17日
紫外線アレルギーリンク集
紫外線、日光アレルギーのリンク集を作りました。
良かったら参考にしてみてください。
また、当ブログは相互リンクを募集しております。
リンク頂けるようでしたら、TOPページの左下「メールを送る」から、御申し込み頂けると嬉しいです(^-^)
サイト名・URL・サイト説明を記載頂き、当サイトのリンク終了後、ご連絡下さい♪
続きを読む
良かったら参考にしてみてください。
また、当ブログは相互リンクを募集しております。
リンク頂けるようでしたら、TOPページの左下「メールを送る」から、御申し込み頂けると嬉しいです(^-^)
サイト名・URL・サイト説明を記載頂き、当サイトのリンク終了後、ご連絡下さい♪
続きを読む
2008年06月12日
トリートメントリップグロッシーに、UV効果入りリップが新登場
2008年06月02日
2008年05月30日
2008年05月21日
UVカット仕様 サングラスの選び方
『医療品メーカーのジョンソン・エンド・ジョンソンは、紫外線が眼に与える影響を金沢医科大学と共同で調査した。それによると、太陽を背にしている場合でも、眼は一日中紫外線を浴びていることが明らかになった。特にビルや路面に紫外線が反射する都市部では、全方向から浴びる可能性が高い。
都市部と地方(金沢)の比較も行った。地方に比べて都市部では朝7~8時と、夕方4~5時に、紫外線を多く浴びるという結果になった。』
対策は「帽子」「サングラス」「日傘」の順
そこでサングラスですが、どんなサングラスにしたらいいのか?
続きを読む
都市部と地方(金沢)の比較も行った。地方に比べて都市部では朝7~8時と、夕方4~5時に、紫外線を多く浴びるという結果になった。』
対策は「帽子」「サングラス」「日傘」の順
そこでサングラスですが、どんなサングラスにしたらいいのか?
続きを読む
2008年05月20日
2008年05月09日
2008年05月07日
1年で紫外線が一番多くなるのは5月
紫外線にはABCの3種類があって、A紫外線(UVA)が多くなるのは5月。
1年でもっとも日が長くて太陽も高くなる6月ごろが最大のはずだけど、梅雨でお天気が悪いから、晴れ間の多い5月がピークだそう。
ちなみにUVAは肌を黒くしてシミやソバカスのもとになるともいわれている紫外線。
また、B紫外線(UVB)は7~8月に多いそう。
⇒紫外線UB-A、UB-Bとは?
5月はそんなに暑くないし、ポカポカ陽気なのでつい油断しがちですが、気をつけましょうね♪
4月から9月の晴れた日は、朝10時から昼2時ごろまでの間は、長時間外にいるのは禁物ですよ~。
1年でもっとも日が長くて太陽も高くなる6月ごろが最大のはずだけど、梅雨でお天気が悪いから、晴れ間の多い5月がピークだそう。
ちなみにUVAは肌を黒くしてシミやソバカスのもとになるともいわれている紫外線。
また、B紫外線(UVB)は7~8月に多いそう。
⇒紫外線UB-A、UB-Bとは?
5月はそんなに暑くないし、ポカポカ陽気なのでつい油断しがちですが、気をつけましょうね♪
4月から9月の晴れた日は、朝10時から昼2時ごろまでの間は、長時間外にいるのは禁物ですよ~。
2008年04月29日
ポーラ(PORA)エステ体験談
昨年暮れからお世話になってる「ポーラ」さんが、ポーラオリジナル美白成分「ルシノール」を配合し、メラニンの生成を抑えて日ヤケによるシミ・ソバカスを防ぐ美白美容液「ホワイト ショット W」を中心とした美白シリーズと、オリジナルのUVカット日傘をセットにしたお得なボーナスセットを5月から百貨店限定で発売するそうです♪
続きを読む
続きを読む
2008年04月05日
2008年04月01日
今年もポツポツ・・・(涙)
2007年の春から紫外線アレルギーになり、ひと夏をなんとか過ごして、夏の終わりにはだいぶ症状も軽くなってきてました。
12月にはハワイでホノルルマラソンを完走したのですが、その時に数時間無防備に日光にさらされ、夜からプツプツ出てきたんだけど抗生物質を塗ったらすぐに治りました。
続きを読む
12月にはハワイでホノルルマラソンを完走したのですが、その時に数時間無防備に日光にさらされ、夜からプツプツ出てきたんだけど抗生物質を塗ったらすぐに治りました。
続きを読む
2008年02月11日
2007年08月28日
2007年08月15日
2007年08月11日
紫外線対策についての回答~
最近太陽ギラギラで紫外線アレルギーを持ってる私達にとっては辛いですね~。
そんな中、私の肌状況はすっかり落ち着いて、酷いボツボツは出ません。
と言っても、日中に外に出ることがあまりないので分からないだけかもしれませんが・・・。 続きを読む
そんな中、私の肌状況はすっかり落ち着いて、酷いボツボツは出ません。
と言っても、日中に外に出ることがあまりないので分からないだけかもしれませんが・・・。 続きを読む